erg/doc/JA/syntax/28_spread_syntax.md
GreasySlug fd7dddb9ab Doc: fix the writing style
Some additional modifications
- Fix typing errors to English instead of Japanese
- Update hash value
- Additional translation
- コメント内のですます調をだ、である調に変更した
- "可能"と"できる"が混ざっていたためこれらを"できる"に統一した
2022-09-18 16:49:02 +09:00

1.6 KiB

展開代入

badge

分解代入において、変数の前に...を置くと残りの要素を全てその変数に展開できます。これを展開代入と呼びます。

[x, ...y] = [1, 2, 3]
assert x == 1
assert y == [2, 3]
x, ...y = (1, 2, 3)
assert x == 1
assert y == (2, 3)

抽出代入

...のあとに何も書かない場合、残りの要素は無視して代入されます。このタイプの展開代入を特に抽出代入と呼びます。 抽出代入は、モジュールやレコード内にある特定の属性をローカルに持ってくる際に便利な構文です。

{sin; cos; tan; ..} = import "math"

このようにすると、以降はローカルでsin, cos, tanが使用できます。

レコードでも同じようにできます。

record = {x = 1; y = 2}
{x; y; ...} = record

全て展開したい場合は{*} = recordとします。OCamlなどでいうopenです。

record = {x = 1; y = 2}
{*} = record
assert x == 1 and y == 2

Previous | Next